パート先では私は
勤続年数からしたらかなり長い方
それでも
端っこに追いやられている
コロナでシフトが減り
緊急事態宣言が出たら
もっと減ってしまった
理由は
他のパートさんのシフトを
守りたいから
はっきり言われたわけではないが
なんとなくわかる

休業手当の
国への請求が個人でもできると知った
これは
同じようにシフトが減ったパートさんから聞いた
本来ならば
減った分の8割は保証される?
ただ全くシフトがなくなったわけではないから
対象外なのかな?
調べてみたけど
よくわからない
ただ
今の職場のやり方にモヤモヤしていて
だからと言って
辞めてもう一度他を探すのもしんどい
自分の年齢や
自営業との兼ね合い
今のパート先は
それなりに自分に合っている
どうなんだろうね

ただ子供が来春卒業なのでね
いろんな責任がなくなるのだが
奨学金の返済だけは
こちらでしてあげたい
やはり
簡単にはやめられないかな
先のことばかり
グダグダ考えて
考えて暗くなって
さらに落ち込む
どうすればいいのか
考えなくっちゃと思うが
考えすぎて病む

pose_yareyare_woman


ああ、生きるって難しい(ちょっと大げさ)



にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村

SPONSORED LINK