昨日、子供から連絡
チューターから仕事を頼まれ
夕方までに作成して欲しいと言われた
やり方を聞いたら「教えたはずだ」と教えてもらえない
困って、派遣の方に聞いたら
この方法でやってみたら?とアドバイスをくれた
その都度、相談しながら完成
夕方までに作成して持っていったら
「できたんだ」
と一言
「ええ、できました」
と言ってやったと笑っていた
少し強くなったかな?
意地悪な人は、
まともに相手していてはいけない
自分が辛くなるだけだ
とりあえず
派遣の女性陣のおかげで
楽しくやっていると言っていた
今日もいい日でありますように

にほんブログ村
チューターから仕事を頼まれ
夕方までに作成して欲しいと言われた
やり方を聞いたら「教えたはずだ」と教えてもらえない
困って、派遣の方に聞いたら
この方法でやってみたら?とアドバイスをくれた
その都度、相談しながら完成
夕方までに作成して持っていったら
「できたんだ」
と一言
「ええ、できました」
と言ってやったと笑っていた
少し強くなったかな?
意地悪な人は、
まともに相手していてはいけない
自分が辛くなるだけだ
とりあえず
派遣の女性陣のおかげで
楽しくやっていると言っていた
今日もいい日でありますように

にほんブログ村
SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧 (4)
派遣の方々が出社出来るようになっていてほんとに良かったです。アドバイスさえ貰えれば息子さんはキチンキチンと出来るのです。できたんだ、とは何と憎たらしい言い方! ええ、できましたとちゃんと返せた息子さん、強くなりましたよ。
教えれば出来る事、教えるのがチューターの役目、息子さんが辛い経験をしてようやく出社できるようになった事を知っての上で同じ繰り返しですか?
まぁね、今は周りに優しくしてくれる方々もいて本当に良かったです。後は意地悪チューターのいない部署にね。
もし、希望を聞かれたら、その人の関係ない部署をはっきりと言って下さいね。後に続く人材を育てられない人を何故教育係にしておくのでしょうね? 息子さん、良くやった、とホッとしながらもチューター憎たらしいわ。過激な発言をごめんなさいね。
コッコ
が
しました
彼がいても、ちょっと何か言われても、気にしない精神力を付けていけたらどこに行っても大丈夫! 確かに今すぐまた新しい環境や仕事はキツイですね。息子さんがゆっくりと自信を持ってお仕事をしていけますよう、大きな代償を払ったけれど長い目で見ればとても良い勉強になったと思えますように。。
我が家の息子の会社は異動が7月です。思えば去年の7月からでした。休暇の後今の部署で5ヶ月経ちました。私も初めての経験で心配しました。
今年はもうこのままかと思っていましたが、7月異動があるようで本社での話し合いに行ってきたようです。
あちらから話して来るまでは私は何時も何も聞きません。何か聞いて心配するのが怖くて、こちらから色々言う事は無いのです。
今はお嫁さんがいて二人で相談しながら決めているので本当にありがたく思います。若いけれど聡明で仕事も出来て良い伴侶でいてくれます。
コッコさん 私達も元気で頑張りましょうね。
コッコ
が
しました