パート先の同僚に
子供の進路をよく聞かれる
同級生の子がいる同僚
うちの子供は浪人したので
今年はもう就職
大学は地元だと思う
国立大学の試験の時期には
決まっていたので私立だと思う
その人に
子供が浪人するときに
浪人してまで行く価値があるのか
なんて言われたっけ
黙って笑っていたけど
絶対に行く価値はあると思っていた
その方のお子さん
昨年の就活は
大変だったと思う
小学校の先生になって
3年の担任だよ
って言っていたけど
教育学部へ行ったの?
いきなり新卒で担任持てるの?
なんて疑問だったけど
黙っていた
すごいねと言って感心している振り

就活上手く行ってるの?
って聞かれたけど
どうだろう
と言ってごまかした
見栄をはっても仕方がない
子供の人生だからね
ヒトのうちのことはどうだっていいと思うけど
気になる人もいるのかな
パート先にも
色々な人がいるから
ちょっと疲れる
でも気にしない気にしない
そうやってやり過ごしてはや6年半
当初は子供が大学を卒業するまで
と思っていたのだが
そうも言っていられない
今週も頑張ろう

にほんブログ村
子供の進路をよく聞かれる
同級生の子がいる同僚
うちの子供は浪人したので
今年はもう就職
大学は地元だと思う
国立大学の試験の時期には
決まっていたので私立だと思う
その人に
子供が浪人するときに
浪人してまで行く価値があるのか
なんて言われたっけ
黙って笑っていたけど
絶対に行く価値はあると思っていた
その方のお子さん
昨年の就活は
大変だったと思う
小学校の先生になって
3年の担任だよ
って言っていたけど
教育学部へ行ったの?
いきなり新卒で担任持てるの?
なんて疑問だったけど
黙っていた
すごいねと言って感心している振り

就活上手く行ってるの?
って聞かれたけど
どうだろう
と言ってごまかした
見栄をはっても仕方がない
子供の人生だからね
ヒトのうちのことはどうだっていいと思うけど
気になる人もいるのかな
パート先にも
色々な人がいるから
ちょっと疲れる
でも気にしない気にしない
そうやってやり過ごしてはや6年半
当初は子供が大学を卒業するまで
と思っていたのだが
そうも言っていられない
今週も頑張ろう

にほんブログ村
SPONSORED LINK
コメント